稲田 九皐 いなだ きゅうこう
   

満身諫影題宵残
陳々香風野水干
春白早梅花幾樹
一輪名月室楼寒
槑去
満身(=全身)の影を諫めて 宵残を題す
陳々の香風 野水 干す
春白く早梅 花幾の樹
一輪の名月 室楼 寒し
   梅去
33p×137.8p

文政7年(1824)生〜昭和6年(1931)歿
 広島県生まれ。名は斌、字は士譲、通称は康太、九皐と号した。別号に竹南、旧姓を高木。漢字を阪田警軒・菊地三渓、詩を嵩古香、書は前田黙鳳・日下部鳴鶴に学ぶ。広島県師範学校・広島商業学校等に約40年奉職した。
 一派に偏ることなく、草隷を得意とした。著書に『鶴鳴軒詩文鈔』『稲田九皐書法帖』がある。
 「九皐田斌」の下に、白文の「稲田份号九皐」、朱文の「行白里番半九十」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://kotobank.jp/word/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E4%B9%9D%E7%9A%90
http://www.ic.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-992.html


参考文献一覧      HOME